ライフグループ|スタッフブログ(BLOG)

防水工事③

前回、お知らせ致しました防水工事の進捗状況です。

もう一つのオフィシャルHPでも更新している為、本日の投稿はVo.ナンバー③になります。

Vo.ナンバー②は→こちら

ここのお宅は、大屋根が分割されており現在改修をしているのは一番大きな箇所です。

下地処理後、塩ビシートを被せ役物と言われます部材で細部の処理を行います。

立上り部のコーキング ↓

P1140863

 

塩ビシートは、絶縁工法で施工します。

絶縁工法とは、分かりやすく説明しますとシートが下地に密着しない用浮かして

貼り合わせる事です。

工事箇所の全体図 ↓

P1140866

改修前は ↓

P1140845

シートの固定は、下地に部材を固定して部材とシートを溶着して固定をします。

固定するのに使用する機械が ↓

P1140862

この作業を分割屋根のブロック毎に施工して行きます。

今週は、天候が不安定なので作業が予定通り進むか心配です・・・

また、引き続き進捗をアップして行きますね (^.^)/

 

 

防水工事

本日より、名古屋市某所で屋根防水改修工事のスタートです。

RC構造の建物で陸屋根になっている部分のシート防水改修です。

屋内に雨漏りが見つかり今回の工事依頼となりました。

この様な防水工事もやはり、10年に一度くらいが改修の目安となります。

今回のように雨漏りを見つけてからですと多少なりとも余分な費用が掛かって

しまいます。大切なお宅の事ですから定期的に検査をするよう心掛けたいものです。

P1140481

↑改修するシート防水の一部分です(塩ビシート防水絶縁工法)

↓本日は、屋上まで昇降用足場の設置を行いました。

P1140832

明日からの工事も随時ブログにアップして行きたいと思います。

防水工事は各種取り扱いがございますので、既設の状況に合わせた

形でプランをご提示させて頂きます。

是非、ご相談窓口までご連絡下さいませ☆彡

フリーダイヤル 0120-92-8989

急にワクワクです(^.^)/~~~