本日は新築工事の現場進行を順にお伝えします。
↑が建てかた前の土台工事です。床に断熱材を敷いていきます。
↑が柱を立てて棟上げをしていきます。
こんな感じで建物が完成していきます。
お引き渡しまでの工事工程もまたブログにアップしまーす。
河井でしたー。(^-^)
こんにちは~( ..)φ
今日は、浴室ドアの交換工事をお知らせ致します。
どの様な物でも、耐久年数がありますがお家の中でもそう言ったものは
たくさん出てきます。大体は10年位で消耗して行くと考えると当てはまりますよね。。
浴室のドアも同じですよ!
今回のご依頼は、8年程使用した浴室入口折戸の不具合です。
各部品の消耗が始まり、開閉がし難くなった事からお問い合わせを頂きました。
通常ですと、メーカーに在庫があったりして交換が出来ますが年数と共に在庫が
なくなります。そうした場合いつも行うのがカバー工法で新たに新設をします。
カバー工法とは、現状あるフレーム(枠)の上に枠組みをしてドアを交換する方法
です。加工をして組付けをしますのが工事時間はさほど掛からず半日くらいでで終了しますよ♪
👆このドアの交換です。工事完了後ブログで紹介しますので☆
まれに交換が出来ない場合もありますのでお問い合わせ下さいね
お見積りは無料ですよ!
では、きゅうにワクワクまで ↓
0120-92-8989
okamuraでした。
こんにちは♬
今回もショールームの模様替えを紹介致します。
お客様をお迎えする商談室になるのですが、キャットウォークを作成致しました。
好奇心旺盛なニャンちゃん達には嬉しいアイテムになると思います。
キャットウォーク写真↓
既製品ではなく、材料から大工による造作にて作成しています。
自社職人による施工です。
ニャンちゃんの体に合わせて大きさも変更できます。
勿論ですが、ケージ等の製作もできますよ~♪
オーダー製作ですので一点物というのも、また魅力かも知れませんね!!
和室の障子もペット対応があります。↓
破れない障子紙なんてキャッチフレーズが付いているくらい上部な商品です。
是非、ショールームにきて触れてみて下いさい(*^^)v
okamura#